子どもから大人まで歯列矯正なら矯正歯科専門医のいるかわばた矯正歯科

診療理念

診療理念

確かな専門性で行う、一人ひとりに合わせた矯正歯科治療

確かな専門性で行う、一人ひとりに合わせた矯正歯科治療

当院は、日本歯科専門医機構認定「矯正歯科専門医」および「日本矯正歯科学会認定(旧)臨床指導医(臨床医)」である院長が、皆さまの治療を担当しています。高い専門知識と豊富な臨床経験をもとに、質の高い矯正治療を提供することが私たちの理念です。

日本歯科専門医機構

日本矯正歯科学会

矯正治療の意義と効果

矯正治療の意義と効果

矯正治療は、歯ならびや口元を美しく整えるだけでなく、

  • 発音障害の改善
  • 前歯でしっかり食べ物を咬み切れるように
  • 正しい咬み合わせによる全身のバランス向上
  • 清掃性の向上によるむし歯・歯周病の予防

といった、さまざまな健康効果があります。

また、歯ならびが整うことで歯にかかる負担が減り、将来的に歯の寿命を延ばすことにもつながります。高齢化社会の今、「自分の歯で咬み続けること」は健康寿命の延伸にも大きく役立ちます。

さらに、成長期のお子さまには、あごや顔の適切な成長発育を促すなど、より良い成長をサポートできます。

生涯サポートへのこだわり

生涯サポートへのこだわり

矯正治療は、治療後のケアやメンテナンスも大切です。
当院では、長期的に美しい歯ならびと健康的な口元を維持できるよう、定期的なメンテナンス体制を整えています。

院長の専門性

院長の専門性

確かな専門性と豊富な経験で実現する、精密で一人ひとりに最適な矯正歯科治療

当院は、日本歯科専門医機構認定の「矯正歯科専門医」および日本矯正歯科学会認定の「臨床指導医(旧専門医)」である院長が、皆さまの矯正治療を一貫して担当いたします。これらの資格は、単なる肩書きではなく、患者さまお一人おひとりに最適な、質の高い矯正治療をお届けするための私たちの強い信念と専門性の証です。

院長の専門性がもたらす、患者さまへの3つのメリット

「矯正歯科専門医」が約束する、安心と信頼の治療

「矯正歯科専門医」とは、矯正治療に関する深い知識と高度な技術を習得し、厳しい審査基準をクリアした歯科医師にのみ与えられる資格です。これは、国が認める確かな専門性であり、皆さまに安全で質の高い治療を提供するための重要な基盤となります。常に最新の治療法を学び続け、最適な選択肢をご提案できるよう研鑽を積んでいます。

「臨床指導医(旧専門医)」による、卓越した診断力と治療技術

「臨床指導医(旧専門医)」は、日本矯正歯科学会が認定する資格であり、長年の豊富な臨床経験と高度な学術知識を持ち、後進の歯科医師の指導も行う能力が認められた、まさに矯正治療のエキスパートです。この資格は、他院で「難しい」とされた複雑な症例に対しても、的確な診断を下し、精度の高い治療計画を立案・実行できる、卓越した技術力の証でもあります。

豊富な臨床経験が導く、あなただけのオーダーメイド治療

院長はこれまで、お子さまから成人の方まで、多岐にわたる矯正症例に携わってまいりました。この長年の豊富な経験こそが、患者さまお一人おひとりの口腔内の状態、骨格、顔貌、そしてライフスタイルまでを総合的に考慮した、最も適切で精密な診断を可能にします。それに基づき、予測可能で再発のリスクを最小限に抑えた、患者さまだけのオーダーメイドの治療計画をご提案いたします。

当院の治療理念:質の高い矯正治療のために

私たちは、これらの高い専門知識と豊富な臨床経験をもとに、より良い治療結果のために以下の点を重視しています。

精密な検査と診断:

最新の設備と専門知識を駆使し、目に見える歯ならびだけでなく、顎関節を含む口腔全体の健康を深く追求します。

最適な治療法の選択肢のご提案:

患者さまのご希望や生活背景を丁寧にお伺いし、マルチブラケット装置、マウスピース矯正など、お一人おひとりに合った装置や治療期間の選択肢をご提示します。

治療中のきめ細やかな管理:

定期的な調整に加え、治療の進行状況を分かりやすくご説明し、患者さまとの密なコミュニケーションを大切にしながら、目標とする美しい歯ならびへと導きます。

治療後の長期的な安定性への配慮:

治療完了後も、美しい歯並びを長く維持できるよう、保定期間の重要性をお伝えし、後戻りのリスクを最小限に抑えるためのサポートを徹底いたします。

私たちは、単に歯ならびを整えるだけでなく、皆さまが自信を持って笑顔になれるよう、そして口腔全体の健康を長期的に支えられるよう、質の高い矯正治療を提供することをお約束いたします。どうぞ安心して、当院にご相談ください。

まずはご相談ください

歯ならびや口元のお悩みがございましたら、どんな小さなことでもご相談ください。

お悩みのご相談やカウンセリングのお申し込みはこちら